Monji Box– category –
-
2025年7月24日㊍ 今日の文字:懐
文字の成り立ち【懐:形声】旧字は懷。声の褱(カイ)は、死者の胸もとに涙を垂れ哀悼する喪葬の儀礼を示す字で懐の初文。 卒業アルバムの日 家族や友人と一緒に卒業アルバムを見返したり、これまでの思い出を振り返ったりするきっかけにしてほしいという願... -
2025年7月23日㊌ 今日の文字:天麩羅
天ぷらの日 もともと一年で暑さが最も激しくなる「大暑」(7月23日頃)が「天ぷらの日」となっていて、夏の暑さにバテないために、天ぷらを食べて元気に過ごそうというものだった。その後、疲労回復に適した天ぷらを食べて元気に過ごそうという意味から、... -
2025年7月22日㊋ 今日の文字:冒険
ONE PIECEの日 少年漫画『ONE PIECE』を連載する『週刊少年ジャンプ』の発行元である株式会社集英社が制定。日付は漫画『ONE PIECE』の連載開始日1997年7月22日にちなむ。海賊王を夢見る少年モンキー・D・ルフィを主人公に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピー... -
2025年7月21日㊊ 今日の文字:海
文字の成り立ち 【海:形声】声符は毎。毎は髪を結び、髪飾りをつけた女性の形。氵(水)をつけて「うみ」の意に使われる。 海の日は日本の祝日の一つで、毎年7月の第3月曜日(2025年は7月21日)日本が海に囲まれた国であることを再認識し、海の恩恵に感謝... -
2025年7月20日㊐ 今日の文字:月
文字の成り立ち 【月:象形】三日月の形。 月面着陸の日 1969年7月16日に打ち上げられたアメリカ有人宇宙飛行船「アポロ11号」が月面に着陸し、人類が初めて月面に降り立った。月面に着陸したのは協定世界時で7月20日20時17分であり、日本時間では7月21... -
2025年7月19日㊏ 今日の文字:丑
文字の成り立ち【丑:象形】指先に力を入れて、強くものを執る形。 夏の土用の丑の日 土用の期間のうちで十二支が丑の日。この日には鰻を食べて夏バテを防ぐ習慣がある。暑い夏を乗り切るために栄養価の高い鰻を食べる習慣は、奈良時代の万葉集にも詠まれ... -
2025年7月18日㊎ 今日の文字:攺
文字の成り立ち 【攺:会意】改は攺(カイ)の形声の字と考えられる。巳は蛇の形をした虫で、他人に呪いをかけ災いを加えようとする時に使われた。攴(ボク)は打つという意味。攺は自分への災いを打って他に移し変更しようとする一種のまじないであったので... -
2025年7月17日㊍ 今日の文字:文字
文字の成り立ち 【文:象形】胸に文身(入れ墨)を加えた形。【字:会意】宀(べん)廟の屋根と子を組み合わせた形。 世界絵文字デー 英語表記は「World Emoji Day」日付は多くのスマートフォンのカレンダーの絵文字が7月17日を表示していることに由来する。... -
2025年7月16日㊌ 今日の文字:虹
文字の成り立ち 【虹:形声】音府は工。もともとの甲骨文字は象形文字で両頭のベビか龍のような伝説上の生き物の形で表現されていました。 虹の日 日付は「なな(7)いろ(16)」と読む語呂合わせと、梅雨明けのこの時期に空に、空に虹が架かることが多... -
2025年7月15日㊋ 今日の文字:牛馬
文字の成り立ち 【牛:象形】正面から見た牛の形。【馬:象形】たてがみのある馬の形。 中元 半年生存の無事を祝い、祖先の霊を供養する日。元々は道教の習慣で、正月15日の上元、7月15日を中元、10月15日の下元をあわせて「三元」とした。中国仏教ではこ...