2025年9月30日 ㈫:訳

文字の成り立ち 【訳:形声】もとの字は譯で、声符は睪(えき=けものの死体の形でばらばらに解きほぐれる形)。訳は言葉を一つ一つ解きほぐして別の国の言葉に言い直すことをいう。

翻訳の日 日付はこの日が4世紀に聖書をラテン語に訳したヒエロニムスの命日と言われていることから。また、この日は国際翻訳家連盟によって「世界翻訳の日」、国際連合によって「国際翻訳デー」(共にInternational Translation Day)として制定されている。翻訳に関わる人々の活動を広く浸透させ推進することが目的。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次