
文字の成り立ち 【陽:形声】声符は昜で玉(日)を台の上に置き、玉の光が下に向かってさしている形。阝は神が天と地をのぼり降りするはしごの形。【光:会意】火と人(儿=じん、はひざまずいているひとを横から見た形)とを組み合わせた形。
6月18日 今日は何の日? と調べてみると、「持続可能な食文化の日、国際寿司の日、海外移住の日、考古学出発の日、おにぎりの日、水事無しの日、防犯の日」など沢山の記念日になっています。記念日から連想する文字を書いて進めているブログMonji’s BOXですが、今日はこれから大好きな紫陽花を愛でにお出掛けします。書と紫陽花の記念写真を撮りたいので、紫陽花に似合う文字を選んで書いてみました。
…2カ所のあじさい寺に行って来ました。35度越えの猛暑で直射日光を浴びた紫陽花はぐったりしていましたが、木陰の花はしゃんと涼しげに咲いて迎えてくれました。
