
文字の成り立ち 【個:形声】声符は固。固は変化しない一定のもの。個は相手のない片方だけのものをいい「ひとつ、ひとり」の意となる。
パソコン記念日・パソコンの日1979年9月28日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8001(PC-8000シリーズ)を発売した。
「PC」は「パーソナルコンピュータ」の略である。日本で「パーソナルコンピュータ」という言葉が使われたのも、このPC-8001が最初である。当時は「マイクロコンピュータ」の略称である「マイコン」がこれらのコンピュータの通称となっていたが、NECは以降「パーソナルコンピュータ」、略称「パソコン」を商標に据え一般に定着させていった。