
老人の日「祝日法」の改正によって2003年から「敬老の日」が9月第3月曜日となるのに伴い、従前の「敬老の日」を記念日として残すために制定された。
シルバーシート記念日 1973年、東京・中央線の電車に初めて高齢者・障害者の優先席「シルバーシート」が設置された。当時はこの日9月15日が「敬老の日」だった。「シルバーシート」の名称は、1997年に「優先席」と改称され、高齢者・障害者・けが人・体調不良者・妊婦・乳幼児連れ(ベビーカー含む)などの着席を優先・若しくは促す座席となっている。
そういえば…先日、ついに席を譲ってくれる方が現れてしまいました…さりげなく席を立ってくれた若者に…老いを感じるより優しさを感じて、嬉しい「初、席譲られ体験」でした。あっ、もしかしたら、「年寄りに席を譲ろう」ではなく「レディーを座らせてあげよう」だったかもしれない😏