
菜っ葉の日 日付は「な(7)っ(2)ぱ(8)」と読む語呂合わせから。葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうという日。
「君がため春の野に出でて若菜つむ我が衣手に雪は降りつつ」昨夜、“菜っ葉”でこの句が浮かんだので、久しぶりに仮名文字で和歌を書こうと決めて休みました。そして、さっき筆を執って書き上がった文字を見て、何で“若菜”??となり、和歌が書きたかったことを思い出した次第・・・暑さのせいです。暑さのせいなんです💦

菜っ葉の日 日付は「な(7)っ(2)ぱ(8)」と読む語呂合わせから。葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうという日。
「君がため春の野に出でて若菜つむ我が衣手に雪は降りつつ」昨夜、“菜っ葉”でこの句が浮かんだので、久しぶりに仮名文字で和歌を書こうと決めて休みました。そして、さっき筆を執って書き上がった文字を見て、何で“若菜”??となり、和歌が書きたかったことを思い出した次第・・・暑さのせいです。暑さのせいなんです💦